« 至福の一杯。 | トップページ | 私のサッカー観戦。 »
テレビでやっていたツバメの生態の番組に、ふくが釘付けです。 終わった後も、ツバメを探してしばらく鳴き続けていました。こんなことなら録画しとけばよかったです。
おかずの宅配を始めました・・・。・・というのも、母が引越しの疲れからか体調を壊してしまって1ヶ月間食事療法で要経過観察中の身なのです。↓豆腐:肉の分量が5:1のハンバーグや ↓泣きそうなくらい薄味の切干大根の煮物。 など。図書館から借りてきたレシピ本を片手に、秤と電卓とのにらめっこにイ゛ーってなりながらも1ヶ月頑張ります・・。 でも味気ない食事で一番凹んでいるのは母です。
okoto 2010年6月24日 (木) 日記 | 固定リンク
こんにちはー。 ワタシも今朝ツバメテレビに釘付けになりました。 その写真だと赤ちゃんツバメに食われちゃいそうですね、ふくちゃん。
引っ越しのストレスってばかにできないみたいで そこから思いっきり体調崩しちゃう方もいるみたいなので お得意のお料理でフォローしてあげてくださいね。 お大事にしてください。 そしてふぁいとっす!
投稿: ヨシノ | 2010年6月24日 (木) 13時33分
わはは ふくちゃん可愛いねぇ~。 ホント ツバメの赤ちゃんに食われそう
引越しも 疲れますよね。 引越しまでは気が張っていて疲れに気付かず 終わったとたんふぅぅ~って。 お母様 ごゆっくり静養されて下さいね。 そしてokotoさん 頑張って下さい。また料理の腕があがりますね
投稿: milktea | 2010年6月24日 (木) 17時24分
お母上早くコテコテ濃い味が食えるごとなればいいね〜 解禁されたら、まず何食いたいかねぇ・・・?
俺なら迷わず港町の中華珍満の酢豚かな。。。。いや、とりあえず赤のれんの豚骨ラーメン・・・ 直家の担々麺・・・も捨てがたいなぁ・・・。 ちょっとまてよ、産大そばの欣ちゃんのミックスフライ定食もたまらんね〜 それとも、ちょっと贅沢に想夫恋の焼そば大盛りに生卵のせってのはどうかいな? おっと、東浜埠頭の天舟のコテコテのチャンポン食って、禁断の必殺技替え玉(ラーメンの麺)って大胆な攻撃もありかな・・・。 メジャーではあるばってん、ウエストのかき揚げ丼セット・・・しかもセットのうどんにもかき揚げを!
どうね?
投稿: njs2005 | 2010年6月24日 (木) 19時32分
あらら~お母様心配ですね・・・ どうぞお大事に! でも、一番安心なのは、okotoさんの料理もさることながら、そばに娘がいること・・・なのかもしれませんね~
それにしても、ふくちゃん、釘付けな後ろ姿がかわい過ぎ!!
投稿: KAN | 2010年6月25日 (金) 06時44分
ヨシノさん、こんにちは。 ファイトいただきましたー!! お久しぶりですねー。お元気でしたか? ヨシノさんも観てましたか? 今朝もあるのかなと思って、9:15にNHK教育をかけたら人形劇があっていました・・。
ありがとうございます・・。 私の作る料理は“味・濃い目、油・多い目”の(笑)健康とは真逆のモノなので、苦労しています・・。
>milkteaさん、こんにちは。 ありがとうございます・・。 心配をおかけしてしまいました・・。 慣れない健康献立作りに、10日目にして挫折しそうです(笑)。 でも、頑張るのみ!です。
ミルクちゃんは反応するでしょうか? NHK教育、午前9:15からの“自然とあそぼう”という番組です。 来週は録画してみようと思っています。
>njs2005さん、こんにちは。 (爆!)いろんな毒の連想ありがとうございます!! 体に悪そうなモノって蜜の味なんですね。きっと(笑)。 食事療法中に一番悪いのはうなぎなのだそうです。 なので、来月の検査で数字が良くなっていたら、吉塚うなぎに連れて行きたいと思っています! 私だったら、何かなぁ・・? ちんやの焼肉定食か、エルボンのスタミナ定食・・。 あー!直家の坦々麺は絶対ですねー!!
>KANさん、こんにちは。 すみません・・。 記事を書いたことで、ご心配をおかけすることになってしまいました。 娘が近くに居ることの安心感・・。どうでしょうかねー? 今、私は食事療法の鬼と化している(笑)ので、疎ましがってますよ!
ふくが何よりの癒しです・・。
投稿: okoto | 2010年6月25日 (金) 18時11分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/509408/35462670
この記事へのトラックバック一覧です: 頑張る事。:
コメント
こんにちはー。
ワタシも今朝ツバメテレビに釘付けになりました。
その写真だと赤ちゃんツバメに食われちゃいそうですね、ふくちゃん。
引っ越しのストレスってばかにできないみたいで
そこから思いっきり体調崩しちゃう方もいるみたいなので
お得意のお料理でフォローしてあげてくださいね。
お大事にしてください。
そしてふぁいとっす!
投稿: ヨシノ | 2010年6月24日 (木) 13時33分
わはは

ふくちゃん可愛いねぇ~。
ホント ツバメの赤ちゃんに食われそう
引越しも 疲れますよね。
って。
引越しまでは気が張っていて疲れに気付かず 終わったとたんふぅぅ~
お母様 ごゆっくり静養されて下さいね。
そしてokotoさん 頑張って下さい。また料理の腕があがりますね
投稿: milktea | 2010年6月24日 (木) 17時24分
お母上早くコテコテ濃い味が食えるごとなればいいね〜
解禁されたら、まず何食いたいかねぇ・・・?
俺なら迷わず港町の中華珍満の酢豚かな。。。。いや、とりあえず赤のれんの豚骨ラーメン・・・
直家の担々麺・・・も捨てがたいなぁ・・・。
ちょっとまてよ、産大そばの欣ちゃんのミックスフライ定食もたまらんね〜
それとも、ちょっと贅沢に想夫恋の焼そば大盛りに生卵のせってのはどうかいな?
おっと、東浜埠頭の天舟のコテコテのチャンポン食って、禁断の必殺技替え玉(ラーメンの麺)って大胆な攻撃もありかな・・・。
メジャーではあるばってん、ウエストのかき揚げ丼セット・・・しかもセットのうどんにもかき揚げを!
どうね?
投稿: njs2005 | 2010年6月24日 (木) 19時32分
あらら~お母様心配ですね・・・
どうぞお大事に!
でも、一番安心なのは、okotoさんの料理もさることながら、そばに娘がいること・・・なのかもしれませんね~
それにしても、ふくちゃん、釘付けな後ろ姿がかわい過ぎ!!
投稿: KAN | 2010年6月25日 (金) 06時44分
ヨシノさん、こんにちは。
ファイトいただきましたー!!
お久しぶりですねー。お元気でしたか?
ヨシノさんも観てましたか?
今朝もあるのかなと思って、9:15にNHK教育をかけたら人形劇があっていました・・。
ありがとうございます・・。
私の作る料理は“味・濃い目、油・多い目”の(笑)健康とは真逆のモノなので、苦労しています・・。
>milkteaさん、こんにちは。
ありがとうございます・・。
心配をおかけしてしまいました・・。
慣れない健康献立作りに、10日目にして挫折しそうです(笑)。
でも、頑張るのみ!です。
ミルクちゃんは反応するでしょうか?
NHK教育、午前9:15からの“自然とあそぼう”という番組です。
来週は録画してみようと思っています。
>njs2005さん、こんにちは。
(爆!)いろんな毒の連想ありがとうございます!!
体に悪そうなモノって蜜の味なんですね。きっと(笑)。
食事療法中に一番悪いのはうなぎなのだそうです。
なので、来月の検査で数字が良くなっていたら、吉塚うなぎに連れて行きたいと思っています!
私だったら、何かなぁ・・?
ちんやの焼肉定食か、エルボンのスタミナ定食・・。
あー!直家の坦々麺は絶対ですねー!!
>KANさん、こんにちは。
すみません・・。
記事を書いたことで、ご心配をおかけすることになってしまいました。
娘が近くに居ることの安心感・・。どうでしょうかねー?
今、私は食事療法の鬼と化している(笑)ので、疎ましがってますよ!
ふくが何よりの癒しです・・。
投稿: okoto | 2010年6月25日 (金) 18時11分